ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ始めたものの

ジャカルタから日本に戻ってきて、老後の趣味探しをしていたら、キャンプに出会った話

断然ガス派 それもCB缶

   

ども
巷は真冬に突入してますね。



私も年末年始で数回キャンプに繰り出しています。

今回は我が家の燃料事情について。






早い話がガスがメイン、そして「CB缶 命」で
やってます。








「料理」

器具はSOTOのST301もしくはST310。



ST301ならダッチオーブンもいけます。
断然ガス派 それもCB缶
断然ガス派 それもCB缶


でも冬はドロップダウンが避けられない。。。





それで冬だけは鹿番長のパワーインクリーザを
投入。
断然ガス派 それもCB缶
こいつさえあれば、何とかなります。
ドロップダウン回避!








「暖房」
ガスストーブ2台体制で。共にCB缶。

寒くても着火性高し!のイワタニ。
最悪チャッカマンで直接点火すれば、
100%点火できる!
断然ガス派 それもCB缶



グリーンウッドはテント全体を暖めてくれます。
断然ガス派 それもCB缶



この2台体制で外気プラス10℃。
ちょっと寒いぐらいがキャンプでしょ、
と割り切ってます。
断然ガス派 それもCB缶



やっぱり荷物も嵩張らないし、ガスの調達も
買い出しついでにできるお手軽さが◎。

面倒くさがり屋にはもってこい。








「灯り」
実はこればっかりはOD缶のガスランタンと
LEDに頼ってます。
断然ガス派 それもCB缶

LEDはジェントスSOL144の暖色一辺倒で。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GWの駒出池キャンプ
ソロテントを検討
ささゆり①
田貫湖キャンプ場③
田貫湖キャンプ場②
田貫湖キャンプ場①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GWの駒出池キャンプ (2019-12-25 17:16)
 ソロテントを検討 (2019-08-26 23:35)
 ささゆり① (2019-03-03 12:49)
 田貫湖キャンプ場③ (2019-02-25 18:00)
 田貫湖キャンプ場② (2019-02-24 23:30)
 田貫湖キャンプ場① (2019-02-24 22:31)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
断然ガス派 それもCB缶
    コメント(0)